漬物や箸休めにぴったりな白いお皿が欲しくて、ニトリへ行ってきました。
今回は、いつも使っている粉引シリーズの丸皿に合わせて、9cmの粉引小鉢を購入。
粉引シリーズはニトリの食器シリーズの中で一番安く、小鉢の95円(税別)というプチプラは節約主婦の味方です!!
さすが「お値段以上ニトリ」。買ったその日から毎日欠かさずヘビロテです。
「粉引小鉢」7つの便利ポイント
- 理想の山型盛り付けが可能
- 小鉢の余白が絶妙なおしゃれ感を演出
- 花型がテーブルコーデのアクセントに
- どんな色の食器とも相性抜群
- 茶碗やお椀に埋もれない
- 一品を無理なくプラスできる
- 食べ過ぎを防ぐ
「粉引小鉢」に盛ってみた
地味な節約料理ばかりですが、意外とサマになっています。
きゅうりのスライスが自然に立てられるなんて、この小鉢「神」ですよ!!
これで一品増やせば、寂しい一汁一菜に活気がでます(笑)。
今まで色付きや柄付きのお皿に頼っていましたが、食器は白をベースとし、刺し色の器を1種類にした方が、並べたおかずが引き締まることを実感しました。
しかもその分、シンプルかつおしゃれな食卓になります。
※お揃いで、角小鉢や楕円小鉢も欲しくなってしまいました。
漬物
ミニサラダ
卵焼き
粉引平皿(同シリーズ)と組み合わせ
最後に
手持ちの食器が壊れたら、徐々にニトリの食器に移行しようと心に決めた1皿でした。
↓↓↓ 今年使い始めたお箸です。持ちやすく挟みやすいため、もう手放せません ↓↓↓