抜け毛と長い髪の毛が災いして、しょっちゅう排水溝を詰まらせる私。
掃除のたびに髪が排水溝の網に絡みつき、掃除が面倒でした。そこで、髪が引っかからず、片手でポイと捨てられるヘアキャッチャーをダイソーで購入しました。
くるっとキャッチとは
お風呂の排水溝に、髪の毛やごみを丸めてキャッチしてくれる、排水溝用の目皿です。
扇風機の羽のような形をしていますが、これが凄いんです。
ここに流れた水が渦を巻き、その力で髪の毛が丸く中央に溜まるんです。
こちらは底の部分。受け皿は結構深さがあるので、量が増えても溢れません。
くるっとキャッチで髪が綺麗に集まるの?
シャンプー1回分の抜け毛。見事ホールにナイスインです。
お皿から髪の毛がちょっとはみ出ちゃっても、シャワーで水をしっかりと流せば、綺麗にまとまります。
正直なところ、100円だし、髪の毛が引っかかるのではないかと半信半疑でしたが、実際に使ってみると、見事くぼみに髪の毛が溜まりました。
くるっとキャッチは髪の毛を片手でポイっと捨てられるの?
乾いている状態だと、片手でひっくり返すだけで、ポンっと捨てられます
しかし、今回のように濡れているときは、手でつままないと捨てられません。
でも、今まで手にビニール袋をはめて処理していた時と比べると、髪の毛はベタベタくっつかないし、だらんと垂れず、まとまりがあるので簡単に捨てられます。
くるっとキャッチの使い方
既存の目皿を外して穴にはめるだけです。
※サイズや排水溝の仕様によっては、調整が必要です。
くるっとキャッチが使えないタイプ
- 通水パイプがあるタイプ
- 金属製のタイプ
- パイプが貫通しているタイプ
くるっとキャッチが使えるタイプ
目皿が直径95mm~107mmであれば使用可能です。
注意すること
- 溜まったごみはその都度捨てましょう
- 湯垢などで汚れるので、時々ブラシなどで綺麗にしましょう
- 60℃以上のお湯を使わないで下さい
- 水を勢いよく流し過ぎると、排水溝からずれる場合があります
最後に
髪の毛が綺麗にたまるのが面白く、しかも簡単に捨てられるので、お風呂掃除のストレスが減りました
今までと違い、髪の毛がたまっても清潔感があるので、「こまめに綺麗にしよう」という掃除の意欲も湧きました。
排水溝の髪の毛に悩まされている人、掃除が苦手な人にはぜひ使ってほしいアイテムです。
今思えば、これを買うのをためらっていた自分が可笑しくなりました。