調理のコツ

【調理のコツ】たったの5つの工夫で、ベチャつく野菜炒めがシャキシャキになる方法。

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

たっぷりと野菜が摂れる簡単料理。それが「野菜炒め」。

しかし、簡単なのにうまく作ることができないという、不思議なメニューでもあります。

なぜなら、作ると毎回水っぽくなり、しんなりしちゃうんですもの。

そこで、シャキシャキとみずみずしい歯ごたえを簡単に残すことができる、野菜炒めのコツを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

野菜炒めをシャキシャキにする5つのコツ

野菜の水分をザルでしっかりと切る

野菜を切るのは調理直前ではなく、1時間以上前に切って洗っておきます。

洗った野菜をザルに入れてしばらく置くと、余分な水分がかなり減ります。

味付けは「塩・こしょう」のみ

どうしても、濃くて美味しい「焼き肉のタレ」で味付けをしてしまいがちですが、タレは野菜をべちゃべちゃにします。

味付けは、塩・こしょうだけにし、食べる直前にタレをかけましょう。

油を使わない

炒めると、野菜の水分だけで火が通ります。油はお肉の分があれば十分ですので、油はあえて使いません。

お肉と別に炒める

お肉と一緒に炒めると、野菜が肉汁を吸い込んで水っぽくなります。

お肉は野菜と別にいため、最後に一緒に炒めましょう。お肉の味付けは、シンプルに塩コショウでもいいですし、焼き肉のたれでもかまいません。

フライパンを振らずに強火で炒める

野菜は強火で炒め、一気に水分を飛ばします。

家庭用のコンロは、お店と違って火力が弱いので、フライパンを持ち上げて振ると、フライパンの温度が下がり、水分が十分に飛ばなくなります。

野菜のシャキシャキ食感を残すには、フライパンを持ち上げず、焦げないよう、菜箸やトングで時々かき混ぜるように炒めましょう。

※多少焦げても問題ありません

最後に

私は2つのフライパンを使い、野菜と肉を並行して別々に炒め、お肉と野菜は混ぜず、ご飯と横並びで盛り付けしました。

さっぱりしたシャキシャキ野菜が、豚バラの油っぽさを消し、今まで作った中で、一番美味しい野菜炒めを食べることができました。

おまけ

私が愛用しているフライパン。

深さがあり、軽くて左右に口が付いるタイプです。中身をお皿に移す時、こぼれにくく汚れにくいので気に入っています。

ちなみに両口タイプなので、左利きさんでも使える便利ものです。