以前、歯磨きコップの汚れとカビ防止に「吸盤式のコップホルダー」を買ったのですが、私のコップだと無理があるのか、使って2~3回でフックが落ちるようになりました。
相方のフックはちゃんと使えてるのになぁ・・・。
そこで、珪藻土プレートを購入して、ホテルのように歯磨きコップを逆さに置くことにしました。
【100均グッズ】歯磨きコップのカビ防止。縦にかけて水切りができる「タテヨコ洗面フック」が便利
歯磨きコップの底についた黒カビ。みなさんはいつもどう対処していますか?
おそらく、コップは毎日ではなく、汚れたら洗う(または漂白)という人が多いのではないでしょうか?
「カビる → 漂白 → カビる → 漂白」と、延々と...
「珪藻土プレート大理石風」の仕様
- 材質:珪藻土、石灰、植物繊維など
- サイズ:8cm×8cm
- 製造:中国製・(株)キャンドゥ
「珪藻土プレート大理石風」を使った感想
別商品だと単色で一回り大きなサイズだったのですが、我が家の洗面台は奥行が狭いので、こちらのマーブル模様に。
スリム型の歯磨きコップも新調し、サイズぴったりです。
洗面台にセットした様子。
案の定、端っこがはみ出てしまいましたが、安定しているので全く問題はありません。小さいサイズを買って正解です。
しかも、珪藻土がコップから流れた水滴を吸収するので、洗面台が汚れにくく、掃除の回数が減りました。
最後に
これで歯磨きコップが汚れず、転がり落ちるストレスが無くなりました。
結局のところ、吸盤は当たりが悪いと剥がれやすいので、掃除が面倒な人ほど珪藻土プレートがおすすめです。