調理のコツ

【調理のコツ】お弁当作りの時間が大幅短縮。切りやすいしっとりサンドイッチを作るコツ

※当サイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。

サンドイッチのお弁当って、片手で食べられる手軽さがいいですよね。

時間が無くてもパパっと食べられるし、具材次第で栄養満点。

でも、作り置きだと具材が傷むし、食パンもパサパサになりそうだし、作るのに手間がかかる。

朝の忙しい時間に作る暇なんてないけど、サンドイッチが食べたい人におすすめなのがこの方法です。

ちょっとした発想の転換で、いつもより15分ほどゆっくりできます。

お弁当だけでなく、朝ご飯支度も楽になること間違いなしです。

スポンサーリンク

夜に作る

サンドイッチは食べる前の日の夜に作り、冷蔵庫に入れておきます。

パンは冷蔵庫に入れると乾燥してパサパサになりますが、サンドイッチの場合はパンがしっとりします。

その理由は、挟んだ具材の水分が適度にパンにしみ込むからです。

しかも、しっとりしたおかげで具材とパンがくっつき、切った後に形が崩れにくくなります。

また、冷蔵庫で保存するため、傷みにくくなります。

ラップで包む

サンドイッチをラップで包みます。この時、ボリュームが出ないようにぴったりと包みます。

※2回包む(二重にする)と、安定します。

包み終わったら冷蔵庫に保存します。

ラップで包んだまま切る

サンドイッチを冷蔵庫から取り出し、ラップに包んだままカットします。

すると、具材が多くても、中身が出てしまうことなく綺麗に切れます。

お弁当にする場合は、一切れずつラップで包んでください(乾燥を防ぐため)。

実際に作ったサンドイッチ

ある日の卵サンドとツナサンド。

初めて三角に切りました。

ラップをはがして立ると、形は綺麗なまま。倒れることもありませんでした。

付け合わせを作り置きのサラダにしたので、当日の調理時間は5分ほどで終わりました。

レシピきゅうりと切干大根のパリパリサラダ

最後に

具材を下ごしらえする手間などは省けませんが、寝る前の隙間時間にサンドイッチを作っておけば、朝の忙しい時間にコーヒーを飲む余裕ができますよ。

アーネスト キャラ弁 パン わんぱくサンド Mogu×2