5月も終わろうとしているのに、冷え性のせいで、なかなかあったか敷きパッドが手放せないにゃんころげです。
でも、本格的に梅雨が始まる前に普通のシーツに交換しなくては。
意を決して押入れからシーツを取り出したところ、点々と至る所に汚れが・・・。しかも、まだ開封もしていない新品のシーツがですよ!!。布団カバーと枕カバー合わせても、綺麗だったのはたったの1枚だけ。
- 1度も使っていないのに買い替え?
- なんか勿体なくない?
- 布のカビって落ちないの?
節約主婦として、余計なお金は一銭たりとも使いたくない訳なんですよ。
そこで、綺麗になればラッキーということで、イチかバチか、シーツを洗濯することにしました。
用意するもの
- カビたシーツ
- 酸素系漂白剤
- 洗濯洗剤
洗濯方法
- 洗濯機に、シーツ、酸素系漂白剤、洗濯洗剤を入れます。
- 洗濯機をつけおきモードにしてスイッチオン。
- 洗濯機が止まったらシーツを取り出し、乾かします。
洗濯で注意すること
酸素系漂白剤を使うと、洗濯層のカビも一緒に剥がしてしまい、布にカビが付くことがあります。
シーツを漂白する前に、洗濯層のカビ落としをしておきましょう。
【掃除のコツ】セスキより洗浄力抜群。漂白剤を使った洗濯槽洗浄のメリットデメリット
この前、セスキ炭酸ソーダを使って洗濯機を掃除したのですが、よく調べてみると、セスキより漂白剤の方が効果があることが解りました。
しかし、漂白剤には酸素系と塩素系の2種類があるので、洗剤の特徴や、良い点・悪い点、掃除の方法をまと...
洗濯後の保管方法
- シーツやカバー類は、こまめに洗って清潔にしておく。
- しっかりと乾燥させ、温度を下げてから保管する。
- 押入れ用衣装ケースは引き出しタイプよりもロック式フタ付タイプを使う。
- 押入れに入れる場合は、衣類圧縮袋を使う。
- 除湿剤を併用する。
最後に
明らかにカビと黄ばみがひどいものは処分しましたが、比較的被害の少ないものは、期待以上に白くなりました。
もしも、家に漂白剤があるならば、捨てる前に洗濯を試みて下さい。
完全とはいかなくても、かなりカビが落ちますよ。